top of page
宅建過去問教室(随時受付中)
 過去問教室は、ユーアイ教室のメインの教室です。
​*過去問を主用教材に使用しますので、学習早期に問題慣れすることができます。
*オンラインによる完全個別指導です。個別指導ですので、他の受講生を気にせず質問できます。
*理解度確認のため質問をさせていただくことがあります(個々人の学習進度を確認)。
*過去問題に関連するテキストの該当部分の解説を行い、テキストと過去問を連携します。
*記憶復帰のためのツールの作成・問題解説の速読ツールの作成を行います。
*作成した補助教材等は、メールに添付して送ります。
​*過去問題集は、現在お持ちのものを使用してください。お持ちでない方は相談願います。基本テキストについても同様です。(問題文には書き込みをしないでください)
*その他不明点はお問合せください。


具体的には
宅建試験で過去に出題された問題から  

1)まず過去問題の1問.1枝.1文言(1用語)の理解に努めます。法律用語の理解が進まないと、学習につまずいたり断念してしまうことになりかねません。
 当該問題を解くのに必要な限度で、過去問の解説・基本テキスト・法令集・法律用語辞典等を参照し、理解に努めます。
 最初は、スローペース(1日2~3問程度)ですが、学習がある程度進めば学習速度は早くなります。難解な用語が多いのは、民法です。民法が乗りきれれば、学習は加速度的に進みます。民法は宅建民法教室のレベルの解説を対話形式で行います。どんどん質問してください。

2)解説は、受講生が理解しがたいと思われる箇所に重点を置いて行います。疑問点は遠慮なく質問してください。質問に対して答える形(コーチング)で解説を進めます。皆様の理解度に合わせ講義の内容と時間は臨機応変に調整します。

3)学習したことは事後の反復学習に活かせるよう、記録し・リンクを作成します。

受講の流れ
① 受講申込メールにて受講講座・1週間の受講希望回数・受講予定月数をお知らせください。
② 受講予定週・日時を打ち合わせ決定 (受講予定カレンダーを作成)
③ 受講料を初回受講日までに振り込んでください(受講回数×3000円)。

 
bottom of page